それにしても仲間由紀恵はキレイだなぁ。
僕も一緒に仕事してみたいです。
(という、くだらないコメントはさておき…)
ドコモも、こないだから端末シリーズの名称が変わりましたが、auの方も従来の「Wxx*」方式から、メーカー名の頭文字を先頭に置いた、シンプルな名づけ方に変わったんですね。
と、ここで個人的に気になってしまったのが、今回の地味な新・端末名で検索しても、ちゃんとその端末が検索結果として返ってくるのか?という点。
さっそく、調べてみると(注:このエントリーを書いている2009年1月30日の時点での検索結果です)、「CA001」「S001」あたりは、ちゃんと端末に関する情報が上位に検索されるのに対し、フルチェンケータイ・第2弾の「T01」は、どなたかの個人ブログ、「P001」はamazonで販売されていたイヤホンのアダプタ(しかもドコモの携帯用じゃないか^^;)が、それぞれトップで検索されるなど、懸念通り(?)の結果となりました。
近年、ブログ上での商品の評判を解析するサービスを提供する会社も出てきてますが、こういう端末の名づけ方だと、対象端末に言及しているブログエントリーの誤検索によって、正しい評判情報が得られにくくなってしまうような気がします。
#ってそれが狙いだったりして。苦笑